和工房 包結 ブログ

  • [ 水引教室 ]

にほんのならわしをむすぶ水引の会 清明(草花・鳥)、お花まつり

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   4月に入り、新生活が始まった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 和工房 包結の水引教室にも、この春から新しく参加される方がちらほら。 暖かくなっ…

  • [ 水引教室 ]

にほんのならわしをむすぶ水引の会 桃の節句、雛飾り、流し雛

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   今年は桜がずいぶんと早いですね。 京都は現在ちょうど見頃。少し出歩くだけで、あちこちで満開の桜に出会います。 春ですね〜。   …

  • [ 水引教室 ]

にほんのならわしをむすぶ水引の会 獅子舞 節分 追儺【後編】

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   春のように暖かくなったかと思ったら、また真冬のように寒くなったり 気温差が激しくて体調を崩しやすい時期ですね。 それでも日中コートがいらない暖かさを感じ…

  • [ 水引教室 ]

にほんのならわしをむすぶ水引の会 獅子舞 節分 追儺【前編】

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   まずはお知らせです。 昨年、和工房 包結設立10周年を記念して開催した「和工房 包結10周年展 感謝」 三つの会場の展示風景や、和工房 包結の歴史、森田…

  • [ 商品紹介 ]

お客様からのおたより リングピロー 水引レースのベビーシューズ(純白)

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   本日はお客様からお送りいただいたお写真を紹介させていただきます!         こちらは「リングピロー 水引レ…

  • [ 水引教室 ]

きもの文様をむすぶ水引の会 松竹梅、鶴亀、正月飾り

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 明けましておめでとうございます。昨年、10周年を迎えた和工房 包結。10年間の感謝の気持ちをこめて開催した和工房 包結10周年展「感謝」には、大変たくさんの方々…

  • [ 水引教室 ]

きもの文様をむすぶ水引の会 十二支

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   今年ももう残りわずかとなりました。 街は25日まではクリスマス一色、それを過ぎると一気にお正月仕様になりますね。 お正月飾りやぽち袋など、来る年を迎える…

  • [ 水引教室 ]

【レポート】東京教室 11月 こよみをむすぶ水引の会「もみじつたきばむ」

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々     こんにちは。和工房 包結のマネージャーの平岡です。   毎日厳しい寒さが続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私はアレル…

  • [ 水引教室 ]

【レポート】東京教室 9月 こよみをむすぶ水引の会「こくもつすなわちみのる」

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々   こんにちは。和工房 包結のマネージャーの平岡です。   あとひと月余りで今年も終わり。早いですね。   さて、少し間が空きましたが、9月2…

  • [ 水引教室 ]

きもの文様をむすぶ水引の会 檜扇、月下秋野、撫子、桔梗、萩

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   京都はいよいよ紅葉シーズンスタート。 一年を通して観光に来られる方が多い京都ですが、 この時期はたぶん一年で一番混み合うシーズンではないでしょうか。 と…

  • [ 水引教室 ]

きもの文様をむすぶ水引の会 楽器尽くし

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   9月26日(火)から10月1日(日)にかけて開催した和工房 包結10周年展、 無事終了いたしました。 とてもたくさんの方にご来場いただき、中には東京から…

  • [ 水引教室 ]

【レポート】東京教室 8月 こよみをむすぶ水引の会「ひぐらしなく」

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々   こんにちは。和工房 包結のマネージャーの平岡です。 まだまだ暑い日もありますが、ずいぶん過ごしやすくなりました。 みなさま、いかがお過ごしですか? さて、8月2…

  • [ 水引教室 ]

きもの文様をむすぶ水引の会 花熨斗、束ね熨斗、熨斗蝶

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   9月に入り、「一体どうした!?」と言ってしまいそうなくらいアッサリと涼しくなりました。 去年は残暑が長く厳しく、9月末になっても真夏のような暑さで、 「…

  • [ 水引教室 ]

【レポート】東京教室 7月 こよみをむすぶ水引の会「あつかぜいたる」

こんにちは。和工房 包結のマネージャーの平岡です。ここ数日の東京は、夏が戻ってきたような暑さですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、7月30日(日)に東京教室を開催しました。7月のテーマは「…

  • [ 水引教室 ]

きもの文様をむすぶ水引の会 玩具尽し(女の子)

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。   今日8月16日、京都では「五山の送り火」が行われます。 これが終わると夏もひと段落。 とはいえ、毎年この後も長くしつこい残暑が続くのですが、それでもなん…

カテゴリー

キーワード

ページトップ