和工房 包結 ブログ

きもの文様をむすぶ水引の会 十二支

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。

 

今年ももう残りわずかとなりました。

街は25日まではクリスマス一色、それを過ぎると一気にお正月仕様になりますね。

お正月飾りやぽち袋など、来る年を迎える準備はお済みでしょうか?

 

京都教室「きもの文様をむすぶ水引の会」11月は「十二支」。

来年の干支は戌(犬)です!

たくさんのわんこを結びましたよ。

 

171222-01.jpg

 

集まってなにかの相談をしているようなわんこ達です。

 

171222-06.jpg

 

お手のポーズのわんこ。

 

171222-07.jpg

 

くるりと巻いたしっぽがかわいい後ろ姿です。

 

 

171222-04.jpg

 

ビーグルのような洋犬さんもいました。

 

171222-05.jpg

 

三色が混じった体の模様をあわび結びで表現しています。

 

 

171222-02.jpg

 

こちらは唐草模様の首巻きがかわいい日本犬。

 

171222-03.jpg

 

こちらも後ろ姿がかわいらしいですね。

 

171222-12.jpg

 

ミニチュアサイズの金屏風の前に立たせると、お正月らしくめでたい雰囲気。

 

 

171222-11.jpg

 

ゴールドカラーのわんこなら、和風すぎず洋風のインテリアにも合わせやすそうですね。

 

 

171222-08.jpg

 

「玩具尽し(男の子)」の回に初お目見えした、犬張り子も再登場しました。

 

171222-09.jpg

 

犬張り子の鏡餅は、お正月飾りにぴったり!

 

171222-10.jpg

 

こちらは初心者さんに人気。

右は犬張り子の顔を結んでぽち袋に。

左は犬の指人形として遊べるぽち袋です。

小さなお子さんへのお年玉に使ったら、指人形で遊んで楽しむこともできますね。

 

 

「きもの文様をむすぶ水引の会」は12月の会をもって、一年間12回の教室を終えました。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

そして2018年のテーマは、

「にほんのならわしをむすぶ水引の会」です。

四季の移り変わりを楽しみながら日本に伝わる歳時や年中行事を水引で結びましょう。

京都教室の会場は、先日和工房 包結10周年展でもお世話になった「芸艸堂」さんになります。

地下鉄東西線「京都市役所駅前」より徒歩5分。

周辺にはお茶の一保堂さんや洋菓子の村上開新堂さんなど魅力的なお店がたくさんありますよ。

 

「にほんのならわしをむすぶ水引の会」

詳細・ご予約はこちらから。

和工房 包結│にほんのならわしをむすぶ水引の会
 

こだわりのご祝儀袋や和のしつらえ、よそおいを彩る和工房 包結の水引細工。

和工房 包結公式オンラインショップはこちらから。
和工房 包結 公式オンラインショップ
 

カテゴリー

キーワード

ページトップ