2023年01月21日
京の歳時記をむすぶ水引の会「重陽節会」糸菊・重陽節句飾

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 明けましておめでとうございます!2023年も和工房 包結をどうぞよろしくお願いいたします。 京都教室は2023年のテーマ「記念日をむすぶ水引の会」が今…
和工房 包結 ブログ
2023年01月21日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 明けましておめでとうございます!2023年も和工房 包結をどうぞよろしくお願いいたします。 京都教室は2023年のテーマ「記念日をむすぶ水引の会」が今…
2022年07月24日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 もうすぐ7月も終わり。京都の7月といえば何といっても、1ヶ月続く祇園祭です。 2020年、2021年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止されてきた山…
2022年06月26日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 いよいよ梅雨入りし、じっとり蒸し暑い京都です。 雨の中を歩くのが億劫になるこの時期、雨に濡れにくい駅直結の百貨店へのおでかけはいかがでしょう? 和工房 包…
2022年02月24日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 先月は写真撮影のタイミングが合わず、2022年一つ目のブログ更新が2月末になってしまいました。 年末年始は二つの展示があったり、  …
2021年12月31日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 いよいよ今年もあとわずか。 今年もコロナウイルスに気をつけつつの創作活動、教室運営となりましたが、そんな中でもたくさんの方と水引の楽しさ、素晴らしさを共有…
2019年10月24日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 10月も後半になって、やっと秋らしくなってきました。 ついこの間まで夏のように暑い日があったので、急な気温の変化で体調を崩されている方もいらっしゃるのでは…
2019年09月23日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 今月前半、森田江里子の急な入院により急遽和工房 包結の業務をすべてお休みさせていただいておりました。 お休み中、お客様、教室の生徒様達には大変ご心配をおか…
2018年10月26日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 本日はまず、お知らせから。 11月7日より、大阪梅田の阪神百貨店 阪神美術画廊にて 森田江里子の個展「暮らしをモダンに結ぶ」が開催されます。…
2018年08月13日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 あいかわらず暑い日が続く京都ですが、7月の異常な暑さに比べればマシになったなぁと思います。 お盆休み、みなさまどのようにお過ごしでしょうか。 …
2018年04月12日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 4月に入り、新生活が始まった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 和工房 包結の水引教室にも、この春から新しく参加される方がちらほら。 暖かくなっ…
2015年11月25日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 京都は今、紅葉シーズンの真っ最中です。 市バスや地下鉄などに紅葉狩りに来られた方々で超満員になっているのを見て、今年もそんな季節かぁとしみじみしています。…
2015年10月24日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。すっかり朝晩が冷え込むようになりました。 寒くなってくると、なぜか「手作り熱」が燃え上がる私(web担当)です。秋の夜長に、水引細工を楽しまれている方もいらっしゃ…
2015年04月23日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 ただいま、目前に迫った和工房 包結オンラインショップのリニューアルオープン作業真っ最中です! 結婚などのお祝いにぴったりのご祝儀袋や、毎日のくらしに和の季節感を取り入れ…
2015年03月25日
こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 もうすっかり春!という暖かさになった後、急に冬に逆戻りしたように寒くなった、ここ数日の京都です。 3月の「水引の会」のテーマは「さくらはじめてひらく」 こんな春気分いっ…