和工房 包結 ブログ

お花

誕生花をむすぶ水引の会「サンキライ,コットンツリー,ワレモコウ」

和工房 包結 京都教室「水引の会」10月の教室で結んだ作品をご紹介します。 果実から生まれるふわふわの綿が、温かみのある優しい雰囲気を醸し出すコットンツリー。 綿は繊維として木綿に利用さ…

誕生花をむすぶ水引の会「ネコノヒゲ,ブルースター,ミズヒキ」

和工房 包結 京都教室「水引の会」9月の教室で結んだ作品をご紹介します。 10月後半になって本当にようやく!秋らしくなってきましたね。秋の花といえば真っ先に思い出すのがコスモスという方も多いのではない…

誕生花をむすぶ水引の会「アサガオ,グロリオサ,ヒペリカム」

和工房 包結 京都教室「水引の会」8月の教室で結んだ作品をご紹介します。 燃え盛る炎を思わせる色と形で、とてもインパクトがある花姿のグロリオサ。 強く立ち上がるような形状から栄光や勝利を…

誕生花をむすぶ水引の会「ツユクサ, カンパニュラ,トルコキキョウ」

和工房 包結 京都教室「水引の会」7月の教室で結んだ作品をご紹介します。 ツユクサを短冊と合わせた、茶花風の壁飾り。朝の清々しい時間帯に咲いて昼には萎んでしまう、ツユクサの一瞬の美しさを水引で結び上げ…

誕生花をむすぶ水引の会「グラジオラス,カリブラコア,ハナカンザシ」

和工房 包結 京都教室「水引の会」6月の教室で結んだ作品をご紹介します。 古代ローマで剣闘士が勝利の証としてこの花を身につけたことから、「勝利」「思い出」「情熱」などの花言葉をもつグラジオラス。どこと…

誕生花をむすぶ水引の会「カタバミ, フクシア, シラン」

和工房 包結 京都教室「水引の会」5月の教室で結んだ作品をご紹介します。 「つつましい愛」「おしゃれ」などの花言葉をもつフクシア。5月29日、6月27日の誕生花です。長い茎の先に下向きに咲き、…

「私の花生活 2024 Summer」インタビュー掲載

2024年6月3日発売の「私の花生活 2024 Summer」(日本ヴォーグ社) に、森田江里子のインタビューを掲載していただきました。 「花つくり人」というコーナーで、「水引で京の花を結ぶ」というテーマでお…

阪急うめだ本店 水引フェア&ワークショップ開催のお知らせ

阪急うめだ本店にて開催される、季節の花をテーマにした水引フェアに出展します。 季節のお花を楽しむ水引の世界2024年5月29日〜6月11日阪急うめだ本店 10階『うめだスーク』北街区 スーク文具店 一輪…

誕生花をむすぶ水引の会「ネモフィラ, デンファレ, 菖蒲兜」

和工房 包結 京都教室「水引の会」4月の教室で結んだ作品をご紹介します。 ストック、ミモザ、デンファレを束ねたスワッグ。水引という伝統的な和の素材を使っているとは思えないほど、モダンでナ…

誕生花をむすぶ水引の会「ストック, バイモ, イチゴ」

和工房 包結 京都教室「水引の会」3月の教室で結んだ作品をご紹介します。 3月5日の誕生花、アネモネ。ギリシア語で風を意味する「Άνεμος (anemos)」が語源だそう。素敵ですね。 …

誕生花をむすぶ水引の会「木瓜、セツブンソウ、サイネリア」

和工房 包結 京都教室「水引の会」2月の教室で結んだ作品をご紹介します。 2月17日の誕生花、ミモザ。近年では、3月8日の「国際女性デー」そして「ミモザの日」もよく知られるようになりました。 …

誕生花をむすぶ水引の会「椿、ラナンキュラス、梅」

和工房 包結の水引教室の中で、新しい作品の発表の場にもなっているのが京都教室の「水引の会」です。テーマは毎年変わり、2024年は「誕生花をむすぶ水引の会」。お花は和工房 包結の水引教室がスタートした頃から変わらず安…

ドイツと日本の写真家6名による写真展「空」ご来場ありがとうございました

2023年11月28日〜12月10日京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスクで開催された「ドイツと日本の写真家6名による写真展『空』Apo-Kū Vonhimikost」森田江里子が水引作品展示で参…

ドイツと日本の写真家6名による写真展「空」(くう)

ドイツと日本の写真家6名による写真展「空」に、森田江里子が水引作品展示で参加いたします。   ドイツと日本の写真家6名による写真展「空」 Apo-Kū Vonhimikost  …

記念日をむすぶ水引の会「アフタヌーンティー文化の日 / 敬老の日 / 招き猫の日 」

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。 私はお寺や庭巡りが好きなのですが、今は一年で一番過ごしやすい時期、そしてまだ紅葉は始まっていないのでそこまで観光客の方々も多くなく、京都観光は個人的に今がいちばんおす…

カテゴリー

キーワード

ページトップ