和工房 包結 ブログ

きもの文様をむすぶ水引の会 宝尽し

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。

 

2月に入り、底冷えが一段と厳しい京都です。

森田は年末の大忙しの時期を乗り越えて、年が明けてからも

新しいプロジェクトや出版の準備(こちらのお知らせはまた近日!)に追われているようです。

今年も一年忙しく、楽しく、水引を広めていきたいと思います!

 

さて、京都教室の2017年のテーマは「きもの文様をむすぶ水引の会」

西洋の物語をテーマにした昨年とガラリと雰囲気が変わって、

古くから日本の着物や帯を彩ってきた、四季の変化や吉祥をあらわす文様を結びます。

 

1月のテーマは「宝尽し」

モチーフは如意宝珠、宝鍵、打ち出の小槌、隠れ蓑、隠れ笠でした。

 

和工房 包結│宝尽し

 

「宝尽し」とはその名の通り、宝物を集めたとてもおめでたい文様です。

結婚式などのおめでたい席に着る着物や帯に良く見られますね。

水引で結ばれた小さな「宝物」が集まって、にぎやかでかわいらしいです。

 

和工房 包結│隠れ蓑、隠れ笠

 

こちらは一見「扇子??」と間違えそうですが、「隠れ蓑」と「隠れ笠」なんです。

付けると姿を隠す事ができるというアイテム!

 

和工房 包結│打ち出の小槌

 

こちらは「打ち出の小槌」。

「一寸法師」のお話にも出てくるので、こちらはお馴染みかもしれませんね。

一寸法師の体を大きくしたり、金銀を出したりと色々な力を持つ宝物です。

 

和工房 包結│宝鍵

 

そして「宝鍵」。蔵の鍵ですね。

この形を見ると、伏見稲荷大社の狐を思い出します。

 

和工房 包結│如意宝珠

 

ころんと丸い形がかわいらしい「如意宝珠」。

あらゆる願いを叶える宝玉です。

好きな色の組み合わせを楽しんで結べるので、初めての方にも人気でしたよ。

 

2月のテーマはひきつづき「宝尽し」。

モチーフは「巻物、軍配、丁字、宝袋、分銅、七宝」です。

季節を問わず飾れる、縁起の良いモチーフばかり。

わずかですが残席のある日もありますので、ぜひお越しください。

詳細・ご予約はこちらから。満席状況もこちらでチェックしてくださいね。


こだわりのご祝儀袋や和のしつらえ、よそおいを彩る和工房 包結の水引細工。

和工房 包結公式オンラインショップはこちらから。
和工房 包結 公式オンラインショップ
 

カテゴリー

キーワード

ページトップ