和工房 包結 ブログ

ものがたりを結ぶ水引の会 モミの木

こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。

2016年最後のブログ更新となりました。

本年も和工房 包結をご愛顧いただきありがとうございました。

生徒様、お客様、和工房 包結の水引の世界を一緒に楽しんでくださった皆様に

和工房 包結スタッフ一同お礼を申し上げます。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

京都教室の「ものがたりを結ぶ水引の会」も、12月でラスト。

テーマはアンデルセン童話の「モミの木」でした。

 

161230-01.jpg

 

これ、水引なんですか~!?という声が聞こえてきそうですね。

寄ってみましょう!

 

161230-02.jpg

 

モミの木のツンツンした葉も、ジンジャーブレッドも、

全て水引です!

 

161230-03.jpg

 

161230-04.jpg

 

オーナメントもいろいろ、もりだくさん。

スノーマンやプレゼント、サンタクロースの帽子、まつぼっくり・・・

 

161230-06.jpg

 

ヒイラギやポインセチア。ブローチに仕上げても良いですね。

こちらのポインセチアのブローチポインセチアのご祝儀袋はオンラインショップでも販売中です。

 

161230-05.jpg

 

あわび結びで結んだ、雪の結晶のようなオーナメントも。

今年5月、ケルティックノットのリサーチのためにスコットランドを訪れた森田。

ケルティックノットと水引の結びには、たくさんの共通点がありました。

日本の伝統工芸であり、「和風」の象徴のような水引結びですが

遠く離れたスコットランドにもその形が残っているのを見ると、

その造形には和・洋を超えた普遍的な美しさがあるのだなと思います。

 

和の結びの技である水引で、洋の物語を紡ぐ楽しさを味わう「ものがたりを結ぶ水引の会」を通して

水引のさらなる可能性を感じた2016年でした。

一年間お付き合いいただき、ありがとうございました!

 

そして2017年の京都教室では、がらりとイメージを変えて伝統的なモチーフを取り上げます。

「きもの文様をむすぶ水引の会」

日本にはたくさんの美しい文様が、時代を超えて伝えられてきました。

着物や帯を彩り、四季の変化や吉祥をあらわしてきた数々の文様には

長い時を超えて残ってきただけの力強い美しさがあります。

1月のテーマは「宝尽し」
モチーフは如意宝珠、宝鍵、打ち出の小槌、隠れ蓑、隠れ笠。

「宝尽し」とはその名の通り、宝物を集めたとてもおめでたい文様です。

水引の結びに新年の願いをこめて、大きな福を呼んでくれる吉祥文様を結びましょう。

詳細・ご予約はこちらから。ご予約はお早めに!


こだわりのご祝儀袋や和のしつらえ、よそおいを彩る和工房 包結の水引細工。

和工房 包結公式オンラインショップはこちらから。
和工房 包結 公式オンラインショップ
 

カテゴリー

キーワード

ページトップ