こんにちは。和工房 包結Web担当の城下です。
先日、京都教室の「ものがたりを結ぶ水引の会」へ、webサイト用の撮影のためお邪魔させていただきました。
撮影日、2月のテーマは、先月に引き続き「ヘンゼルとグレーテル」。モチーフはおかしのいえ・宝石・たからものでした。
会場の「瑠万 Ruban」さんは本当に素敵な京町屋。お店の奥の座敷のお部屋で、皆さんとても楽しそうに水引を結んでいらっしゃいましたよ!

お部屋の廊下から撮影しました。
皆さん和気あいあいとしながらも真剣です。

金、銀の水引を使い、繊細な結びの技で作られた水引細工のティアラ。
スワロフスキーがキラキラと光ってとてもきれい。

宝箱ももちろん水引細工です。


あちこちから「先生~」と声がかかり、大忙しの森田。
分からないところはどんどん質問したり、生徒さん同士で教え合ったりして
着々と作品を仕上げていかれる生徒さん達。

先月に引き続き、「おかしのいえ」にチャレンジされる方もいましたよ。
完成おめでとうございます!
今年の水引の会は、西洋の物語という今までに無いテーマなので
「どんな風に水引で表現されているんだろう?」と楽しみにして来られる生徒さんも多いそう。
「期待以上だった!」という声をいただけたようですよ。
3月のテーマは「おやゆび姫」。
チューリップ、ツバメなど、春にぴったりのモチーフがたくさん出てくる物語です。
次回もお楽しみにお越しください。
詳細・ご予約はこちらから。ご予約はお早めに!
