和工房 包結 ブログ

鼻煙壷展


芸術の秋です。
大阪市立東洋陶磁美術館で開催中の
「鼻煙壷展」にいってまいりました。
鼻煙壷(びえんこ)とは 嗅(か)ぎタバコをいれるための小さな容器で
ヨーロッパでは箱型容器が使われていたようですが
湿気の多い中国では密閉式の壷型容器が生まれたそうです。
この小さな壷にいろいろな技法で細工された文様が
とっても繊細で綺麗でユーモアもあり1000点もの小瓶は小さいながらも
すごい存在感でした(中国工芸すばらしい!)
この時代の人はアクセサリー感覚で鼻煙壷を楽しんだんだな。
素敵なお洒落です!
文様には瓢箪や宝尽し、唐草、龍など他にもいろいろ吉祥モチーフが使われていました。
どの国もどの時代も人は願いをこめて縁起のよいモチーフを使って縁起をかついでいるんだな、、
と思いました。
それにしても中国では 蝙蝠(こうもり)は吉祥とされているのだろうか?(なんか恐いイメージがあるけれど・・・)
こうもりを使ったものが多かったこと!
白菜に青虫 というのもあったが これって虫もつくくらい美味しいとかいう意味なのか?ユーモアがあって素敵。
花蝶猫文 というのも面白い。花と蝶と猫の組み合わせはどんな意味なのだ??
とっても楽しめる展示です。今月28日まで開催しています。

カテゴリー

キーワード

ページトップ